top of page
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
11月27日読了時間: 1分
2024年(令和6年)11月17日@中野
いつもと違う部屋で、学生さんの見学もあって少し雰囲気の違う会になっていたかもしれませんが、15名もの方が集い、話ができました。 今回は、不登校の保護者ならではの不安の話がたくさん出されたような気がします。 ・学習はどうしている? ・体力低下に対して何かやっている?...
閲覧数:3回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
10月26日読了時間: 1分
2024年(令和6年)10月20日@中野
今日は初めて参加してくださった方が4名、総勢12名で話をしました。 不登校になりそう、学校から離れてみて少し落ち着いてきた、お家で過ごして数年経っている、おうち生活を経て外に出だした、などなど様々な状況のお子さんと過ごす親の方の話を聞くことができました。親がよかれと思って...
閲覧数:10回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
9月18日読了時間: 1分
2024年(令和6年)9月15日@中野
2か月ぶりの親の会でした。14人で集まり話をしました。 スマホ・ゲームの制限についての話、休んでるときの学校の先生との付き合い方の話、強迫神経症の症状が出てきた場合の話、中3のお子さんの進路のことをどう考えればいいのかという話もでました。我が家ではこうしてる・こうしていたと...
閲覧数:10回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
9月18日読了時間: 1分
2024年(令和6年)7月21日@中野
7月の記録を書くのが9月になってしまいました(^^;)ものすごい暑さの夏でしたね。さて、7月の会では17名で集まり話をすることができました。 五月雨で登校するお子さんに対して、親からみると怠けているのでは?行っても行かなくてもいいと思っているのでは?と見えてしまう、今後どう...
閲覧数:2回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
7月23日読了時間: 1分
2024年(令和6年)6月16日@中野
6月2日に本会の40周年記念イベントを行いました。イベントにご来場いただいた皆様ありがとうございました。また、アーカイブにも多くの皆様にお申込みいただきまして本当にありがとうございました。 さて、6月の定例会は、15名でお話をしました。子どもが学校に「行きたい」と言うけれど...
閲覧数:16回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
5月24日読了時間: 1分
2024年(令和6年)5月19日@中野
自分で選んだ学校に入学したのに「行かない」「行けない」。。。どうして?と親としては思ってしまいます。子どもは、「行きたい」「行かれるかもしれない」と自分で感じて学校を選んでみたけれど、実際に入ってみたら思っていたのと違った。やっぱり学校はムリと感じてしまった。ということがあ...
閲覧数:20回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
5月2日読了時間: 1分
2024年(令和6年)4月21日@中野
4月は新学期ということもあり、皆さん新生活でお忙しくあまり集まられないかなぁと予想していましたが、事務局も含め17人もの参加者で話をすることができました。 印象的だった話は、子どもが言う「行きたいのに行けない」についてのこと。...
閲覧数:14回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
3月20日読了時間: 2分
2024年(令和6年)3月17日@中野
年度末、子どもたちにとっては節目を迎える時期ですね。ホームエデュケーションで育つ我が家の子ども達も各々のペースで進路を選択しました。今回やはり進級や進路について不安を抱える声がいくつかありました。 ・今は学校に気持ちが向いてないけれど、あと1年だから高校くらいは出て欲しいと...
閲覧数:11回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
2月23日読了時間: 2分
2024年(令和6年)2月18日@中野
今回は13人集まり、お子さんのことについては、下のような話がなされました。 ・お子さんがなんとか学校に行っているが、辛そうで、そこまでしなくてもと親として思うという話。 ・不登校して3年、やっとやる気になり頑張って塾に行っている。受験までもう少しなのに宿題をやらなくなり、こ...
閲覧数:15回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
1月26日読了時間: 2分
2024年(令和6年)1月21日@中野
今回も初めて参加してくださった方3人を含む9人の方のご参加がありました。 継続してきてくださっている方は、子どもが不登校になったことで、自分自身がうつっぽくなってしまったが、親の会に参加したことで、これでいいんだと思えたそうです。家で過ごす子どもの姿を「学校に行けてない」と...
閲覧数:23回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
2023年12月29日読了時間: 2分
2023年(令和5年)12月17日@中野
不登校になった理由・原因が知りたい、という話がありました。当事者として参加されている人に聞くと、「いじめ」だったために自分は理由を言いやすかったが、周りで不登校の子だった人は、理由が分からない子が多かった印象がある、とのこと。理由を本人に聞きすぎると、責められている気持ちに...
閲覧数:10回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
2023年12月29日読了時間: 1分
2023年(令和5年)11月19日@中野
昼夜逆転をどう考えるかについて、皆さんの思いをお聞きしました。ブラジル時間で生活していると思えば気にならなくなった。睡眠時間さえ取れていればいいと思っている。「学校に行くのが当たり前」という日本では「日中は起きていなければならない」と考えがち。などなど、昼夜逆転に対しては寛...
閲覧数:9回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
2023年10月25日読了時間: 1分
2023年(令和5年)10月15日@中野
雨天だったこともあり、少人数の会となりました。お一人お一人の話す時間がたっぷりとれて、いつもよりじっくり考えられたような気がしました。今回の話の中で、なんとなく感じたのは、親って子どもをコントロールしたがるんだなぁと。自分にとって正しい・良いと思う事が、子どもにとってもいい...
閲覧数:12回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
2023年9月23日読了時間: 2分
2023年(令和5年)9月17日@中野
8月は休みのため、2か月ぶりの開催でした。参加者18名(運営側含む)のうち、初参加の方が、なんと8名も!区の掲示板や不登校関連のイベントで本会を知ってくださったとのことで、大変ありがたいです。必要な方に情報が届くよう周知し続けたいと思います。...
閲覧数:22回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
2023年7月19日読了時間: 1分
2023年(令和5年)7月16日@中野
中野には「区民のひろば」という掲示板があり、我々の活動のビラを毎月掲示させていただいてます。この地道な広報活動が、すこしづつ実を結んで、掲示板を見たよと言ってくださる方が増えました。嬉しい限りです! さて、今回の会合で深く心に刻まれたのは、「子どもたちは「やるべき」と思って...
閲覧数:23回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
2023年6月18日読了時間: 1分
2023年(令和5年)6月18日@中野
3回目の中野での開催です!先月はシンポジウムだったので、2か月ぶりの例会となりました。今回は、中野区在住の方が複数人来てくださって、地域にこの親の会があるということが知ってもらえてきている、と感じられました! 今回は、18人(運営側含む)で話をしました。登校しぶりの状態・行...
閲覧数:25回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
2023年4月17日読了時間: 1分
2023年(令和5年)4月16日 @中野
会場が中野になりました!会場が変わっても継続してご参加いただいた方、中野ということで初めて来てくださった方、久しぶりに来てくださった方、会場をお貸ししてくださっている中野区社会福祉協議会の皆さまに大変感謝しております。 総勢19人で、不登校の子どもにまつわる話の懇談会をたっ...
閲覧数:25回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
2023年3月20日読了時間: 1分
2023年(令和5年)3月19日 @西早稲田
今回で西早稲田での開催は、最後になりました。この1年間、この会場で、ご参加の皆さまと出会えたこと、とても貴重な体験でした。 さて、今回の例会には、初めてご参加の方がお二人もいらしてくださいました。 お子様が不登校になられて、どうすればいいんだろうという不安、親として間違って...
閲覧数:23回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
2023年2月21日読了時間: 1分
2023年(令和5年)2月19日 @西早稲田
2月なのに、とても暖かな日曜日、春が近づいていますね。進級や進学のこの時期、不登校の子どもたちへのプレッシャーも何かと高まる時期かもしれません。。。 今回は、初めて親の会に参加、という方も来て下さり、貴重なお話をありがとうございました。いつものメンバーの皆さんもご参加いただ...
閲覧数:25回0件のコメント
親の会 東京・不登校&多様な学びを考える
2023年1月20日読了時間: 1分
2023年(令和5年)1月15日 @西早稲田
2023年最初の定例会が開催されました。顔なじみの方や初めての方もお越しになり、いつものように穏やかに和やかに話をすることができました。 今、学校に行かない・行けないことは、子どもたちの将来にどう影響するでしょう。皆さんの話を聞いていて、「今」子どもたちが自分自身を生きるこ...
閲覧数:18回0件のコメント
bottom of page